本文へスキップ

NPO法人栃木県環境カウンセラー協会は環境省に登録認定の「環境カウンセラー」とその専門家の集まりです。

TEL. 080-66543-8823

〒320-0051 栃木県宇都宮市上戸祭町691-4

カーボンニュートラルcarbon_Neutral)

ACCESS

脱炭素経営とは

これまでは、CSR活動のひとつとして取り組まれることが多かった脱炭素経営ですが、近年世界中で多発する異常気象等の環境問題が、企業活動に大きな影響を及ぼしていることもあり、脱炭素を経営上の重要課題として取り組む企業が世界的に増えています。日本も、政府が2050年までに「カーボンニュートラルの実現」を目標に掲げており、国内企業においても脱炭素経営の意識が高まっています。

また、消費者の環境に対する意識は高まっており、金融機関・投資家もCO2削減の取り組みを融資や投資の指標のひとつに加えています。こうした流れの中、政府や大企業のみならず中小企業や個人を含めた社会全体で脱炭素に向けた取り組みを行うことが求められています。

カーボンニュートラル普及活動

カーボンニュートラル(脱炭素)
普及活動

活動日

依頼・場所

推進員向上セミナー「脱炭素をダイットに例えて」一脱炭素化の普及に向けて重要となる製品・サービス単位の排出量の可視化ー

2025年1月8日

栃木県地球温暖化防止活動推進センター 会場:ぽ・ぽ・ら

エネルギー使用合理化シンポジウム

2024年2月11日

福岡県博多市

家庭で出来る節電事例

2023年11月26日

下野市南河内東公民館

栃木県脱炭素推進セミナー

2023年11月28日

栃木県庁

省エネセミナー「省エネ活動の進め」

2023年9月28日

千葉市ペリエ千葉

企業向け脱炭素セミナー

2023年9月23日

宇都宮文化センター

第2回栃木気候変動対策連携フォーラム「省エネ診断と省エネお助け隊を活用した木工工場の省エネ活動」

2023年2月2日

栃木県産業技術センター

製造業の脱炭素社会に向け「加速するカーボンプライシング世界に導入機運・日本企業も備えを」

2021年11月24日

宇都宮商工会議所


バナースペース

NPO法人栃木県環境カウンセラー協会

〒320-0051
栃木県宇都宮市上戸祭町691-4

TEL 080-66543-8823
FAX